All day
2021年3月25日
特許3531170号は東レが保有する「止痒剤」に関する特許であり、ナルフラフィン塩酸塩を有効成分とする経口そう痒症改善剤レミッチ®を保護する。20年の存続期間満了日は2017年11月21日であるが、延長出願・登録により延長された満了日は2022年11月21日である。ノピコール®は現在販売中止。
【請求項1】下記一般式(I)・・・で表されるオピオイドκ受容体作動性化合物を有効成分とする止痒剤。
①令和2年(行ケ)10041: 特許3531170号には進歩性欠如の無効理由があると主張して沢井製薬が請求した無効審判(無効2019-800038号事件)を請求不成立とした審決取消訴訟。
②令和2年(行ケ)10063:特許3531170号の下記処分(承認)に基づく延長登録出願(2017-700154)の拒絶審決(不服2018-007539)取消訴訟。
(1)処分の対象となった物
販売名 レミッチOD錠2.5μg
有効成分 ナルフラフィン塩酸塩
(2)処分の対象となった物について特定された用途
次の患者におけるそう痒症の改善(既存治療で効果不十分な場合に限る)
血液透析患者、慢性肝疾患患者
③令和2年(行ケ)10096:特許3531170号の下記処分(承認)に基づく延長登録(2015-700061)の無効審決(無効2020-800002号事件)取消訴訟。
(1)処分の対象となった医薬品
販売名 ノピコールカプセル2.5μg
有効成分 ナルフラフィン塩酸塩
(2)処分の対象となった医薬品について特定された用途
慢性肝疾患患者におけるそう痒症の改善(既存治療で効果不十分な場合に限る)
④令和2年(行ケ)10097:特許3531170号の下記処分(承認)に基づく延長登録(2017-700309)の無効審決(無効2020-800003号事件)取消訴訟。
(1)処分の対象となった医薬品
販売名 レミッチカプセル2.5μg
有効成分 ナルフラフィン塩酸塩
(2)処分の対象となった医薬品について特定された用途
次の患者におけるそう痒症の改善(既存治療で効果不十分な場合に限る)
透析患者(血液透析患者を除く)、慢性肝疾患患者
⑤令和2年(行ケ)10098:特許3531170号の下記処分(承認)に基づく延長登録(2017-700310)の無効審決(無効2020-800004号事件)取消訴訟。
(1)処分の対象となった医薬品
販売名 レミッチOD錠2.5μg
有効成分 ナルフラフィン塩酸塩
(2)処分の対象となった医薬品について特定された用途
次の患者におけるそう痒症の改善(既存治療で効果不十分な場合に限る)
透析患者(血液透析患者を除く)、慢性肝疾患患者
関連記事: