特許すべき発明の成立性/記載要件/明細書に根拠データは必要か?
化学物質発明の場合
- 1994.03.22 「除草剤性イミダゾール事件」 東京高裁平成2年(行ケ)243
- 2000.09.05 「杏林製薬 v. 特許庁長官」 東京高裁平成11年(行ケ)207
- 2003.01.29 「除草剤性イミダゾール事件」 東京高裁平成13年(行ケ)219
- 2006.11.30 「シンジェンタ v. 特許庁長官」 知財高裁平成17年(行ケ)10737
医薬用途発明の場合
- 1998.10.30「ショウガ根・イチョウの乾燥剤事件」 東京高裁平成8年(行ケ)201
- 2002.10.01 「ファイザー v. 特許庁長官」 東京高裁平成13年(行ケ)345
- 2003.12.26 「グラクソ v. 特許庁長官(タキキニン拮抗体事件)」 東京高裁平成15年(行ケ)104
- 2005.08.30 「アステラス(藤沢) v. 特許庁長官」 知財高裁平成17年(行ケ)10312
- 2007.06.28 「アプライド・リサーチ・システムズ v. 特許庁長官」 知財高裁平成18年(行ケ)10442
- 2007.10.11 「プロクター&ギャンブル (P&G) v. 特許庁長官」 知財高裁平成18年(行ケ)10509
- 2008.08.06 「スキーペンズ アイ リサーチ v. 特許庁長官」 知財高裁平成19年(行ケ)10304
- 2009.04.23 「バクスター v. アボット・セントラル硝子」 知財高裁平成18年(行ケ)10489
- 2010.01.20 「三和酒類・大麦発酵研究所 v. 特許庁長官」 知財高裁平成21年(行ケ)10134
- 2010.01.28 「ベーリンガー インゲルハイム v. 特許庁長官」 知財高裁平成21年(行ケ)10033
- 2011.04.07 「アボット・セントラル硝子 v. バクスター」 知財高裁平成22年(行ケ)10249, 10250
- 2012.06.28 「ジェネンテック v. 特許庁長官」 知財高裁平成23年(行ケ)10179
- 2013.02.12 「MIT v. 特許庁長官」 知財高裁平成24年(行ケ)10071
- 2016.03.31 「タイワンジェ v. 特許庁長官」 知財高裁平成27年(行ケ)10052
- 2017.10.13 「アーシャ ニュートリション サイエンシーズ v. 特許庁長官」 知財高裁平成28年(行ケ)10216
- 2017.12.06 「塩野義 v. MSD」 東京地裁平成27年(ワ)23087
新規性を否定する引用発明の成立性/適格性/根拠データは必要か?
化学物質発明の場合
- 2008.06.30 「シオノケミカル v. ファイザー」 知財高裁平成19年(行ケ)10378
- 2008.04.21 「藤川 v. ファイザー」 知財高裁平成19年(行ケ)10120
- 1991.10.01 「光学活性置換ベンジルアルコール事件」 東京高裁平成3年(行ケ)8
- 2002.04.25 「ヒト白血球インターフェロン事件」 東京高裁平成11年(行ケ)285
- 2009.11.11 「保土谷化学工業 v. 特許庁長官」 知財高裁平成20年(行ケ)10483
- 2010.08.19 「メルク v. 日本薬品工業」 知財高裁平成21年(行ケ)10180
- 2012.02.08 「オルガノサイエンス・CHIRACOL v. 特許庁長官」 知財高裁平成23年(行ケ)10115
- 2015.01.22 「エフ. ホフマン-ラ ロシュ v. 特許庁長官」 知財高裁平成25年(行ケ)10285
- 2015.01.22 「エフ. ホフマン-ラ ロシュ v. 特許庁長官」 知財高裁平成25年(行ケ)10286
- 2018.04.13 「日本ケミファ v. 塩野義」 知財高裁平成28年(行ケ)10182; 10184(大合議判決)(進歩性)
- 2018.04.13 「日本ケミファ v. 塩野義」 知財高裁平成28年(行ケ)10260(進歩性)
医薬用途発明の場合
- 1998.10.28 「Pfizer/Sertraline事件」 EPO審決T0158/96
- 2007.03.01 「ブリストルマイヤーズスクイブ v. 日本ケミカルリサーチ」 知財高裁平成17年(行ケ)10818
- 2007.07.12 「エンシステックス v. バイエルクロップサイエンス」 知財高裁平成18年(行ケ)10482
- 2008.07.30 「ファルマシア・アンド・アップジョン v. 特許庁長官」 知財高裁平成19年(行ケ)10377(進歩性)
- 2008.11.26 「バイエル v. 大洋薬品」 東京地裁平成19年(ワ)26761
- 2012.04.11 「沢井製薬 v. 武田薬品」 知財高裁平成23年(行ケ)10148
- 2013.10.16 「沢井製薬 v. 第一三共」 知財高裁平成24年(行ケ)10419
- 2014.08.07 「セルジーン v. 特許庁長官」 知財高裁平成25年(行ケ)10170(進歩性)
- 2015.08.20 「サントリー v. 特許庁長官」 知財高裁平成26年(行ケ)10182(進歩性)
- 2016.03.08 「キュアバック v. 特許庁長官」 知財高裁平成27年(行ケ)10043(進歩性)
- 2017.02.28 「ザ・ヘンリー・エム・ジャクソン・ファンデイション v. 特許庁長官」 知財高裁平成28年(行ケ)10107
- 2017.06.22 「X v. 特許庁長官」 知財高裁平成28年(行ケ)10141
- 2018.10.11 「エルメッドエーザイ v. 大日本住友製薬」 知財高裁平成29年(行ケ)10160(進歩性)
その他
- 2006.06.26 「三共 v. テバ」 知財高裁平成17年(行ケ)10781
- 2010.10.12 「ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア v. 特許庁長官」 知財高裁平成22年(行ケ)10029
- 2010.12.22 「伏見製作所/X v. 特許庁長官」 知財高裁平成22年(行ケ)10163
- 2010.08.31 「レ ラボラトワール セルヴィエ v. 特許庁長官」知財高裁平成22年(行ケ)10001
- 2012.05.31 「X v. 特許庁長官」 知財高裁平成23年(行ケ)10277
- 2018.11.06 「アルフレッサ v. 特許庁長官」 知財高裁平成29年(行ケ)10117(進歩性)
- 2020.02.25 「ブロード研究所・MIT・ハーバード大学 v. 特許庁長官」 知財高裁平成31年(行ケ)10010(29の2)
コメント